介護医療院の業務内容や転職するコツを紹介!

人員配置の特徴

人員配置の特徴

介護医療院は一般的な介護施設とは人員配置が異なります。配置基準や各職種の役割を見ていきましょう。

Ⅰ型とⅡ型

介護医療医院にはⅠ型とⅡ型があり、Ⅰ型は比較的重篤な疾患を持つ高齢者、Ⅱ型はⅠ型よりも比較的安定した状態の高齢者を対象にしています。そのため、Ⅰ型とⅡ型では人員配置が異なります。なお、居住スペースと医療機関が併設した医療外付け型の場合は、人員配置に関する特例が設けられています。

医師

Ⅰ型の場合は入居者48名に対して医師1名、Ⅱ型の場合は入居者100名に対して医師1名の配置が義務付けられています。医師の主な役割は、診察や検査指示、薬の処方、健康管理になります。なお、Ⅰ型の場合は宿直がありますが、Ⅱ型には宿直に関する基準は設けられていません。

看護師

Ⅰ型の場合は入居者6名に対して看護師1名、Ⅱ型の場合も入居者6名に対して看護師1名の配置が義務付けられています。看護師の主な役割は、医療的ケアや健康管理、食事量の確認などになります。

介護士

Ⅰ型の場合は入居者5名に対して介護士1名、Ⅱ型の場合は入居者6名に対して介護士1名の配置が義務付けられています。介護士の主な役割は、入居者の介護です。食事・入浴・排せつ介助、おむつ交換など、入居者の日常生活を支えます。

薬剤師

Ⅰ型の場合は入居者150名に対して薬剤師1名、Ⅱ型の場合は入居者300名に対して薬剤師1名の配置が義務付けられています。医師の指示に基づき薬を処方し、入居者がきちんと薬を服用しているか管理します。

栄養士

Ⅰ型、Ⅱ型共に入居者の定員が100名以上の場合に、栄養士1名以上の配置が義務付けられています。入居者に合わせて食事のメニューを立案し、調理員に対して指示を出します。食事制限のある入居者や嚥下機能が衰えている入居者などに対し、適切な形で食事を提供します。

リハビリ専門職

明確な数は定められていませんが、適当数の配置が求められています。身体機能の低下を防ぐために、入居者の状態に応じてリハビリを行います。介護医療院で行うリハビリは、機能維持を目的としたものがメインです。

ケアマネジャー

ケアマネジャーの配置も義務付けられています。施設においてどのようなサービスを提供するのか、入居者の状態を把握した上でサービス計画書を作成します。また、入居者やその家族からの相談に応じる機会も多いです。

まとめ

このように、介護医療院では各専門職が連携しながらサービスを提供しています。非常に需要が伸びているため、現場では多くの人材を募集しています。

介護医療院に興味がある人向け